
アセルカデ

一般的な就労
就業(就労)ビザ
教授/芸術/宗教/報道/経営・管理/法律・会計業務/
医療/研究/教育/技術・人文知識・国際業務/介護の場合
-
就業(就労)ビザとは
-
就業(就労)ビザ取得の要件
-
就業(就労)ビザ申請サポート内容
-
就業(就労)ビザ申請サポート料金
1.就業(就労)ビザとは
就業(就労)ビザとは、日本で働くためのビザ(在留資格)の中で、以下の分野において就労する場合に取得できるビザのことをいいます。
・教授
・芸術
・宗教
・報道
・経営・管理
・法律・会計業務
・医療
・研究
・教育
・技術・人文知識・国際業務
・介護
2.就業(就労)ビザ取得の要件
日本における就業(就労)ビザの取得には、以下の要件を満たすことが必要です。
①一定の学力を有する
・大学を卒業した者
・大学卒業と同等以上の教育を受けた者
・規定の実務経験がある者
②人材派遣会社を通じて就職する
人材派遣会社を通じて就労する場合は、以下の条件で就業(就労)ビザを取得できます。
・雇用先の業種が、一般労働者派遣事業、または特定労働者派遣事業を営む業者である
・派遣先、派遣期間及び予定職務が確定しており、正社員(常勤)として雇用される
③専門士の称号を持つ
「専門士」(一定の要件を満たす専修学校を卒業した者に与えられる)の称号を持つ者は、以下の条件で就労ビザを取得できます。
・就職先で予定している職務が、技術・人文知識・国際業務などの業務にである
3.就業(就労)ビザ申請サポート内容
①電話・メールでのお問い合わせ
まずは、お問い合わせいただいた内容を参考に、お客様の現状・問題点などをお聞かせいただいた上で、当社が必要なサポートをご案内いたします。
不明な点などがあれば親身になってお答えいたしますので、わからないことがありましたらなんでもお気軽にお尋ねください。
②具体的なコンサルティング
お客様ひとりひとりの立場や状況に合わせて、最適となる申請方法をお伝えいたします。
その上で、ビザの申請に必要なものを揃えていただき、書類の確認や問題点の洗い出しなどを一緒に行います。
③申請書類の作成サポート
お客様の情報をもとに書類作成のサポートをいたします。
日本語がわからない場合でも、丁寧にご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
④入国管理局へ申請代行
弊社と提携している行政書士が、入国管理局へ書類を提出いたします。
⑤許可取得・在留資格のお渡し
審査が通り、入国管理局にて在留資格の受け取りが完了しましたら、ご連絡いたします。
その後、在留資格証明書を弊社からお客さまへお渡しいたします。
また、審査にあたり、入国管理局から事情説明等を求められた場合には、担当の行政書士が審査官と交渉いたしますのでご安心ください。
4.就業(就労)ビザ申請サポート料金
在留資格認定証明書交付申請
在留資格変更許可申請
在留資格更新許可申請
転職などで前回の申請内容に変更を伴う場合
不許可になったことがある案件
140,250円
140,250円
46,750円
140,250円
140,250〜187,000円
※全て税込料金の表示で す。
※上記金額は、すべて実費別の基本料金です。申請内容によっては追加の料金が発生する場合があります。
※料金の詳細については、お問い合わせください。
※お問い合わせ・初回相談は無料です。